
【レゴランド・ジャパン】レポート報告(2017/04/02)

概要
天気:晴れ
交通手段:電車
滞在時間:10時00分~17時30分(約7時間30分)
人数:大人2名 子供1名(小3女)
最大待ち時間:60分(サブマリン・アドベンチャー)
レポート
7時57分発の名古屋-金城ふ頭(ノンストップ)電車へ乗車。
しかし、ラッピング電車ではありませんでした。
8時20分ごろ到着し、歩くこと15分でレゴランド・ジャパンのメインゲートへ到着。
8時55分ごろ、入場ゲートが開いたのですが、「ファクトリー」エリアで足止め。
結局、オープンしたのは予定通りの10時でした。
まず初めに行った場所は、「ブリックトピア」エリアの「レゴ・クリエイティブ・ワークショップ」へ
レゴを使ったプログラミングの体験(ロボティック・フォー・ヤング・ビギナー)をするための予約をしに行きました。
11時開始の体験をゲットした後は、近くにあった乗り物「キャット・クラウド・バスターズ」を5分待ちで乗りました。
この時、近くに見えた「サブマリン・アドベンチャー」が60分待ちになっていました。(これが今日最高の待ち時間)
次に、「アドベンチャー」エリアでの「カーゴ・エース」を5分待ちで乗り、「オアシススナック」でレゴの形をしたスナックを食しました。
その後、11時に予約を取った「ロボティック・フォー・ヤング・ビギナー」へ参加してきました。
参加対象年齢は、小学校1年生~3年生のお子さんのみですが、保護者の方も一緒になって参加できるので、
余裕がある場合は参加しておくとよいです。
時間は12時近くになったため、食事をとろうと考えていましたが、ふと見ると「ブリックトピア」エリアの「オブザベージョン・タワー」が5分待ちでした。
早速列に並び乗ってきました。
お昼の場所は悩みましたが、「ファクトリー」エリアの「チキン・ダイナー」で決定。
値段は、世間でも騒がれていますが、割高感は半端ないです。
この辺りの情報は後日まとめていきたいです。
注文までの時間は10分程度並んだだけで、注文後は2階にある飲食エリアでゆっくりくつろいで食べることができました。
お昼からは、エリアを探索しようと、時計回りに移動しました。
途中、「ナイト・キングダム」エリアの「ザ・ドラゴン」が5分待ちだったので乗って、
その後「レゴ・シティ」エリアの「ドライビング・スクール」が10分待ちなので、並びました。
13時頃、「アドベンチャー」エリアへ戻ってきました。
「ロストキングダム・アドベンチャー」というアトラクションがあり、30分待ちのため、スタッフにどんなアトラクションか確認しました。
すると、「乗り物に乗って、シューティングするアトラクション」とのこと、早速乗ってみましたがなかなかおもしろかったです。
あまりテレビなどでは紹介されていなかったのか現在では穴場な楽しいアトラクションでした。
次に、お目当ての「サブマリン・アドベンチャー」を見ると、30分待ちだったので並びました。
1番人気のアトラクションということもあって、並ぶ場所にお子さんが飽きないようレゴの遊び場所が置いてありました。
一通り見たところで、15時でした。
ゆっくり鑑賞するために、「ミニランド」エリアへ行きたくさんのレゴ作品を見てきました。
所々にボタンがあり、押すと色んな仕掛けがあり、色んな動くレゴなどが見れました。
少し見た後に「パイレーツ・ショア」エリアに行き、「アンカー・アウェイ」を30分待ちで並び、
「ナイト・キングダム」エリアの「マーリン・チャレンジ」を5分待ちで楽しみました。
16時から始まる「レゴ・シティ」エリアの「パレス・シネマ」は、3Dメガネをかけた4Dアトラクションでした。
心残りなのは、「レゴ・シティ」エリアの「コースト・ガード・エイチキュー」という乗り物が乗りたかったのですが、
15時00分ぐらいから17時30分までずっと45分待ちで、乗ることを断念しました。
あとはゆっくりレゴの世界観を満喫して17時30分にレゴランド・ジャパンを後にしました。
夕飯は併設している「メイカーズ・ピア」のココイチで軽めの食事をしたら、18時50分発のラッピング電車で岐路につきました。
まとめ
No | 乗った乗り物 | 待ち時間 | 滞在時間 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|
エリア | 名称 | ||||
1. | ブリックトピア | キャット・クラウド・バスターズ | 約5分 | 約5分 | |
2. | アドベンチャー | カーゴ・エース | 約5分 | 約5分 | |
3. | ブリックトピア | ロボティック・フォー・ヤング・ビギナー | 予約 | 約45分 | プログラミング体験 |
4. | ブリックトピア | オブザベージョン・タワー | 約5分 | 約5分 | |
5. | ファクトリー | チキン・ダイナー | 約10分 | 約30分 | 昼食 |
6. | ナイト・キングダム | ザ・ドラゴン | 約5分 | 約5分 | |
7. | レゴ・シティ | ドライビング・スクール | 約10分 | 約15分 | |
8. | アドベンチャー | ロストキングダム・アドベンチャー | 約30分 | 約5分 | |
9. | アドベンチャー | サブマリン・アドベンチャー | 約30分 | 約5分 | |
10. | ミニランド | - | - | 待ち時間なし | |
11. | パイレーツ・ショア | アンカー・アウェイ | 約30分 | 約5分 | |
12. | ナイト・キングダム | マーリン・チャレンジ | 約5分 | 約5分 | |
13. | レゴ・シティ | パレス・シネマ | 16時開始 |
「アドベンチャー」エリアの「サブマリン・アドベンチャー」がテレビでも取り上げられて有名ですが、
朝一の60分が最大で、以降は60分より少ない待ち時間でした。
また、「レゴ・シティ」エリアの「コースト・ガード・エイチキュー」が船を運転できるアトラクションなので、
大人も子供も楽しめる感じでした。
次回は、「レゴ・シティ」エリアの「コースト・ガード・エイチキュー」と「レスキュー・アカデミー」を体験したいと思います。