
【レゴランド・ジャパン】レポート報告(2017/09/09)

概要
天気:晴れ
交通手段:電車
滞在時間:10時00分~14時30分(約4時間30分)
人数:大人2名 子供1名(小3女)
最大待ち時間:30分(コースト・ガード・エイチキュー、レゴ・ファクトリー 等)
レポート
前回から約5ヶ月ほど間が空いてしまいました。
5月~8月まで沢山のキャンペーンがあり、混雑が予想されたため避けていました。
案の定、周りの知人からはどんな乗り物でも最低20分は待ち時間があり、レストランも行列が出来ていたと聞きました。
今回は、夏のイベントと秋のイベント(ハロウィン)がやっていないちょうど空いたスキマを狙って行って来ました。
9時30分発の名古屋-金城ふ頭の電車へ乗車。
今回はノンストップではなく、各駅停車でした。
ちなみに、電車の追い越しなどは無いため、どちらの電車に乗っても時間はあまり変わりません。
スプラッシュ・バトル
10時10分ごろ到着し、一番に向かったのは今回乗らないと、次の機会が見当たらない、「スプラッシュ・バトル」へ向かいました。
- 待ちスペース。中央に遊べるレゴブロックがあります。(2017/09/09撮影)
- 海賊をイメージさせるインテリアが飾ってあります。(2017/09/09撮影)
- 海賊をイメージさせるインテリアが飾ってあります。こちらは銃バージョン(2017/09/09撮影)
- 中央にある子供たちが時間をつぶせるレゴがあります。(2017/09/09撮影)
「スプラッシュ・バトル」は、海賊船に乗って水を掛け合うアトラクションです。
熱い夏場ならすぐ乾くのでまだいいのですが、寒くなるにつれ搭乗する機会はどんどん無くなります。
水に濡れる度合いがかなりすごいので、お化粧などを気にする女性にはあまりお勧めできない乗り物です。
はっきりいってカッパはまったくの無意味です。
コースト・ガード・エイチキュー
次に念願だった「レゴ・シティ」エリアの「コースト・ガード・エイチキュー」に行きました。
- これに乗って水の平和を守るんだ。(2017/09/09撮影)
- 子供たちが時間をつぶせるレゴがあります。(2017/09/09撮影)
いつも見に行くと30分以上の待ち時間で諦めていたのですが、今回は早めに向かったことにより、待ち時間20分で乗ることに成功しました。
このアトラクションは、船のゴーカートをイメージしてもらうと分かりやすいのですが、アクセルとハンドルを使って水の道を進みます。
スピードもあまり出ないので、子供が運転して、大人が隣でサポートする形が一番楽しめるかと思います。
ナイト・テーブル・レストラン
普段は「メイカーズ・ピア」で食事をするのですが、今回はレポートのために園内で食事をしてきました。
- レゴのおじさんがお出迎え。(2017/09/09撮影)
- カラフルなテーブルがたくさんあります。(2017/09/09撮影)
- 席を取った後、ここで商品を注文します。(2017/09/09撮影)
- セットメニューから一品。(2017/09/09撮影)
- 夏限定のスペシャルメニュー(2017/09/09撮影)
- 夏限定のスペシャルメニューその2(2017/09/09撮影)
- 外にも食事するスペースがあります。(2017/09/09撮影)
- 2階からみる景色。(2017/09/09撮影)
- 2階に行かないとなかなか気づかないキャラも居たり。(2017/09/09撮影)
- パレス・シネマがちょっぴり見えます。(2017/09/09撮影)
「ナイト・テーブル・レストラン」は入り口から一番奥にある、園内で2つしかないレストランの1つです。
他の食事エリアがジャンクフードばかりの反面、ローストビーフなど少しリッチな食材を提供しています。
ここは、席を取ってから配膳エリアでほしい料理を取って会計をする流れとなっています。
料金的には、セットメニューだと最大2,000円ほどで、量も少ないです。
その分、ゆったり広めのテーブルにリッチな気分になれるので小食だけど美味しいものが食べたい方にはお勧めです。
前回から乗りたかった乗り物は全て制覇したので、これからは2回目の乗り物を乗ってきました。
待ち時間も意外と少ないながら、特に男の子には人気がありそうな「ロストキングダム・アドベンチャー」へ行きました。
大人2人と子供1人が乗れる乗り物に乗ってシューティングをして点数を競います。
その後、待ち時間が少ない乗り物を次々と乗って、14時30分に帰りました。
今回は、イベントやキャンペーンが何もやっていない期間だったため、最大待ち時間も30分程度で、
混んでいるという感じはまったくしませんでした。
次回は、来年2月ごろを目安に計画を練っています。
- 水の中から見れる面白いもの。ただ、大人が入るには根性がいります(2017/09/09撮影)
- レゴシアター4Dがここで上映されています。(2017/09/09撮影)
- バイキングの乗り物に横回転が加わった乗り物です。(2017/09/09撮影)
- 眺めは最高。(2017/09/09撮影)
- 潜水艦に乗って出発!(2017/09/09撮影)
- 入るとき、意外と頭打ちます。(2017/09/09撮影)
まとめ
No | 乗った乗り物 | 待ち時間 | 滞在時間 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|
エリア | 名称 | ||||
1. | パイレーツ・ショア | スプラッシュ・バトル | 約10分 | 約5分 | 水濡れ注意! |
2. | レゴ・シティ | コースト・ガード・エイチキュー | 約20分 | 約10分 | |
3. | ナイト・キングダム | ナイト・テーブル・レストラン | なし | 約45分 | 昼食 |
4. | アドベンチャー | ロストキングダム・アドベンチャー | 約15分 | 約5分 | |
5. | ナイト・キングダム | マーリン・チャレンジ | 約5分 | 約5分 | |
6. | ブリックトピア | オブザベージョン・タワー | 約5分 | 約5分 | |
7. | ブリックトピア | イマジネーション・セレブレーション | 約5分 | 約5分 | コーヒーカップ |
8. | アドベンチャー | サブマリン・アドベンチャー | 約10分 | 約5分 | |
9. | パイレーツ・ショア | アンカー・アウェイ | 約5分 | 約5分 |
メディアで人気な「サブマリン・アドベンチャー」は回転率もよく、意外と待ち時間が少なく乗れる傾向にあります。
その逆で、あまりメディアでは取り上げられませんが、「コースト・ガード・エイチキュー」や「ロストキングダム・アドベンチャー」が意外に人気で、40分待ちなどになっています。